Creative
モノづくり
わたしたちは
"モノづくり"
集団です!
色々な方面のお声や情報から、常に何かを作り続けています。
ベビーにまつわる"モノ"、ペットちゃんのための"モノ"、ママ・パパ・ファミリーの
お助け"モノ"、時には、おうちやおくるまに関わる"モノ"、、、
止まることないわたしたちの"モノ"づくり、
KISSBABY を運営するわたしたちシンセーインターナショナルは、
常にみなさんの情報が最も重要と考えています。
ご意見やご感想、ご依頼を心よりお待ちしております。
Until Birth
Story
私たちがたどる道
- 
起案 企画・開発ミーティング - 取引先様からの提案
- 一般のお客様からのお声を再現
- 市場の動向を調査し、自社発信での発案
   
- 
デザイン制作 営業担当と打ち合わせし、 
 企画デザイナーがデザイン案を制作。
 市場調査を踏まえながらオリジナリティも加えていきます。
 パターンをいくつか出し、提案・議論の後確定します。  
- 
サンプル制作 決定したデザインから企画デザイナーが仕様書を作成します。生産メーカーに細かな部分も正確に指示をする大切な資料となります。 
 この仕様書をもとに、メーカーがファーストサンプルを作成します。  
- 
サンプルチェック 仕様書通りであるか、仕上がりに差異はないか、採寸をしながら関係者とチェックします。 
 修正があれば即座に再サンプル作成依頼をして、生産まで試行錯誤を繰り返します。  
- 
セールスプランニング 商品仕様・デザインが確定したら、販売計画をたてます。 
 数量や納品日など会社の売り上げに関わる重要な工程です。  
- 
商品会議 販売計画を持ち合わせて会議を行います。 
 ここでは、品質・物流コストなど、市場に流通するのに適した状態であるかの決済をとります。  
- 
発注 すべてが出揃えば、いよいよ発注(注文)をし、本生産にかかります。その間、品質が守られているか、納期に遅れはないかなどを貿易担当が管理をします。   
納品
弊社は多くの商品が輸入品です。生産→納品まで、
コンテナへ積み込み、海を渡り、通関を経て国内へ搬入されます。
提携倉庫があるので、そこに搬入されご納品となります。
 
 
 
 
